文字サイズ
総合トップ
原爆資料館
原爆の記録
教材貸出
被爆体験講話
周辺マップ
平和宣言
核兵器廃絶
平和への取り組み
キッズ平和ながさき
平和学習
よくある質問
お問合せ
平和&原爆
長崎市
長崎市
>
平和・原爆
>
平和公園周辺マップ
>
祈りのゾーン
> 不戦平和之搭
now loading...
不戦平和之搭
(
ふせんへいわのとう
)
昭和62年8月1日設置
原爆殉難者慰霊塔の建立にあたって
昭和20年8月9日11時2分、長崎は摂氏3千度を越える熱線、秒速500米の爆風、炎うずまく地獄の中に、人も家も焼きつくされました。
あの日、多くの建設労働者職人は、徴用で狩り出され、街の強制疎開の建物撤去作業や魚雷艇づくりなどに強制就労させられるなかで、尊い生命を奪われました。
あの苦しみ、あの怒り、あの悲しみを私達は、決して忘れることはできません。そして、世界のいかなる国のいかなる人類の上にも二度と繰り返させてはなりません。
被爆43年、今ここに全国の建設労働者職人の総意により、原爆殉難者を慰霊し、平和と核廃絶のため闘う証として、不戦平和の塔を建立いたしました。
御魂よ、安らかにお眠りください。
昭和63年8月8日
全国建設労働組合総連合
長崎県建設産業労働組合
ページトップへ
|
お問い合わせ
|
よくある質問
|
リンク
|
サイトマップ
|
個人情報の取り扱い
|
長崎市へ戻る
|
長崎原爆資料館 〒852-8117 長崎市平野町7番8号 TEL 095-844-1231 FAX 095-846-5170 Email
genbaku@city.nagasaki.lg.jp
画像等の無断での二次使用(転載)はできません。許可が必要です。
Copyright © 2009 Nagasaki City. All Rights Reserved.